|
|
 |
 |
子供のいじめ・犯罪・家出・不登校
子供の事が解らなくなってしまった!
家出・非行・いじめ?
このような経験はありませんか?
当探偵社にも親と子を取り巻くさまざまな問題でご相談に来られるご家族の方々が増えています。
さて、どのような問題でご相談に来られるのでしょうか?
子供が時々家をあけるようになった・・・ ・友人の家に泊まっているというが事実は?
子供の部屋を掃除していたら、ぐうぜん避妊具を発見した・・・ ・これって援助交際?
子供がもてるような金額でないブランド物を身に付けている・・・ ・だれに買ってもらった?
偶然、お風呂に入る姿を見かけたら青あざが・・・ ・いじめ?
突然学校から子供が来ていないという連絡が・・・ ・登校拒否なの?どうして? |
子供には子供の世界があります。 それは、大人たちが想像もつかないようなネットワークの発達した世界でもあり、理解をすることは難しいでしょう。 親だから何でも話してくれるはずだ・・・ 親なんだから最後は頼ってくれるだろう・・・ もうあの子も大人の仲間入りなんだから・・・ このような解釈が子供から発せられている点滅信号を見落としている場合も少なく有りません。 では、実際にどのような事件があるのか検証してみましょう。
事例1 |
調査の対象者は中学3年生。毎月のお小遣いは5000円と決めてあったが、最近娘が留守中に部屋を掃除したところかなり高価なブランド品を多数発見した。 本人へ問いただしても友人から譲り受けたものとか、自宅にもって帰ると両親に怒られる友人の者を預かっているだけであるとしか返事が無い。 母親より相談を受けて、彼女の尾行調査を行ったところ、彼女は違法風俗でアルバイトをしていたことが判明した。 聞くところによると、両親は離婚協議中で子供にかまってやれるような状態ではない期間が相当あったようである。 調査後にカウンセリングを行うが、彼女の心を開かせるのに3ヶ月以上の日数が必要だった。私の経験上でももっとも手ごわい相手だったが、彼女もやはり中学3年生の一人の子供であることに変わりなく、彼女の真意は両親の注意を引くことだった。 |
事例2 |
中学2年生の娘が1週間前から家出。これまでも数回同様の家出はしていたが、いずれも2〜3日で帰ってきていたので今回も放っておいたが、さすがに1週間ともなるとかなり心配になってきたらしい。少女の部屋を捜索したところ、鍵のかかった机の中にブルセラショップのチラシを発見した。ブルセラショップに立寄ることを予想し数日間の張り込みを行うと共に交友関係を捜索する。 学校の友人より有力な情報が得られた。彼女達のお気に入りのファミリーレストランを教えてくれた。問題のファミリーレストランで彼女を発見し同行を見守る。 彼女は友人と話をしながら、しきりに携帯電話でメールをしている様子である。 その後繁華街へ向かった彼女を尾行すると、問題のブルセラショップへ立寄った後、とある交差点へ向かう。 交差点で約20分後あきらかにサラリーマンに見える男性と接触。 これ以上の同行の確認必用無しと判断し声をかけることにした。 男性は相当慌てた様子で結局その場より逃げてしまった。 聞くところによると、援助交際をするところだったらしい。 ブルセラだけでは、家出生活の逃亡資金にこまっていたそうである。 |
事例3 |
毎夜深夜に出歩く娘の行動を何とかしたい・・・という母親からの依頼。 娘はまだ中学1年生にもかかわらず深夜の11時ごろ出かけて行き、明け方近くにならないと帰宅をしない。不信に思った父親が後をつけたが、バイクに乗った少年と合流し立ち去ってしまったとのこと。 少女の尾行をすることにした。 少女は、毎夜同じ少年と行動を共にしていることが判明。 しかし、いわいる不良などではなく、2人はまじめにつきあっている様子である。 コンビニの駐車場や、公園などで長時間話をしていることが多い。 特殊マイクを使って会話を聞くことにする。 2人の家族は非常に似たような環境で、お互いが両親の不仲を嘆いており、まじめな2人であることが浮き彫りになった。とはいえ、深夜の公園に放っておくというわけにもいかない。両親を呼んで話をしてもらうことにした。もちろん同席する。 |
ご相談 家族だけではどうしても解決できない問題は多々あります。 まずは、お電話・メールにてお問合せ下さい。 |
 |
|